ロンドン(CNN) 日本銀行と米連邦準備制度理事会(FRB)、日米欧州中央銀行など6つの中央銀行が19日、欧のドル供給の拡充に向けた協調を発表した。中銀 日米欧にカナダ銀行、6行で協イングランド銀行、ドルスイス国立銀行が加わった共同声明で、供給基軸通貨のドルと各国の通貨を交換する「スワップ」を強化する方針を示した。日米 ドルは通常1週間に1度、欧の各国の金融市場に供給されるが、中銀20日から少なくとも4月末まで、6行で協これが毎日できるようになる。ドル 金融市場では、供給米地銀の相次ぐ破綻(はたん)を発端に不安が広がり、日米この日はスイス金融大手クレディ・スイス・グループが同最大手UBSに買収されるとのニュースも報じられた。欧の スワップの強化は、中銀2008年のリーマン・ショックでドル資金の供給が滞った際に導入された経緯がある。 |